住宅リフォームで差別化したい!
新規参入してブランド化したい!社⾧のための

リフォームの増注増客を
自動で収益化した
仕組みセミナー

~なぜ、下請90%の工事会社がB2Cを取組み4ヶ月で10%に逆転できたのか?~

動画セミナーの登録はこちら

今すぐメールアドレスを登録して、BtoC受注で増客増益の仕組みを無料で手に入れてください

このようなお悩みを
抱えていませんか?

もし、このようなお悩みをお持ちなら、
今回の動画セミナーで解決できるはずです。

なぜならこれらの悩みは今後の建築業がBtoCで成功するための経営ノウハウとなり、自由自在に儲かる仕組みとなるからです。

それは、“マーケティング”活動です。

実際支援した設備工事会社、下請け90%で営業は苦手で、売上は下降続きだった状況から短期集中して動いた結果、たった3週間で3件のOB顧客から交換工事の受注を獲得、その内1件の紹介いただて、そこは水回り全体の大型リフォーム250万円を獲得したのです。その後は直接受注の仕組みをつくり利益率が平均3%から4カ月後には22%アップ挽回して5.5倍に増えたのです。

このマーケティング活動でOB顧客から受注を獲得できたやり方とは?
というとまず、そもそも今まで施工してきたOB顧客という財産を活かせてないということです。大切なのは、過去に接してきたお客様との関係性を継続的に維持すること。そして、そのお客様の工事内容からお家の環境、属性情報をデータ化しておくことです。
受注工事はちゃんとやるも、やりっ放しがほとんどです。言い換えれば、顧客管理ファイルつまりお客様のカルテをつくる!です。

実は、
・新規顧客の獲得は営業努力すればできる!
・ホームページをつくれば注文がくる!
というものではありません。

必要なのは集客から受注までをマーケティングによって売れる仕組みをつくることなんです。
つまり、BtoCの要素を持ち合わせているリフォーム工事では、工務店をはじめ、外壁塗装や内装・外構工事、造園業、または不動産業などにも同様に展開できるのです。

マーケティング活動の
成功事例を一部を紹介

before

事業計画の作成したことがないためマンネリ惰性的な経営だった。

after
元請け受注を増やすのためのマーケティングで営業会議のサポートを実施。 会議資料では顧客の生かせる管理データ作成の代行と自動受注ノウハウを伝授し昨対比20%売上アップ達成!
解体工事会社 吉田様
before

大手の第一次下請として売上の頭打ちが続き直近10年経営がいつも不安定。

after
マーケティングで社内が活性して新規の顧客開拓に注力し、直接受注を伸 ばすBtoCへ転換させた。OB顧客からの紹介も徐々に増える仕組を構築した。 労働分配率も11%改善し、営業利益を黒字化へV字回復に成功!
店舗設備会社 島様
before

⾧年いた塗装会社から独立したばかりで100%下請で儲からない、仕事がない

after
会社が狙う顧客像とその訴求部分を改めて調査・分析したところ、現在使っている営業ツールとの大きなズレが発覚。マーケティングで直接受注の案件を増す仕組みを展開できるように。売上の下請率は30%まで改善した!
塗装工事会社 久保様

もし、今取り組んでいる元請や紹介に頼る売上や営業のやり方に限界を感じているであれば、
あるいは、もし今後1年以内に本気で新規のリフォーム顧客の獲得に本気で取り組む必要があるのなら、
建築マーケティングで売れる仕組みを解説している動画セミナーを視聴しませんか?

セミナー視聴のメリットの一部を挙げると次の通りです

動画セミナーでお伝えする内容について

今すぐリフォームで
自動受注の顧客獲得法を手に入れる

を用意しました

動画セミナー視聴の特典

セミナー視聴を申込されたあなたには特典として
OB顧客とリフォームで一生つながる!顧客管理の黄金テンプレート
をプレゼントします!

明日からすぐ実践できるものです。
リフォーム受注から現地調査、ヒアリングの内容をExcelで簡単に入力後データベース化すれば、様々なマーケティング戦略が可能になります。

BtoCのキモは、リフォームを考えている・準備している金払いのいい見込み客を発掘することです。
ここをミスマッチすると営業活動が水の泡となるだけでなく、お金と時間を失うことになります。

そうならないためにも、このセミナーを視聴して
「OB顧客と一生つながる!」
「リフォームと言えば?」
「あなたの会社の名前がすぐさま出てくる状態」
を手に入れてください。

セミナー講師

ファインプロジェクト株式会社代表取締役
山口晴一郎(はるいちろう)

仕組み化経営コンサルタント、東京都練馬区生まれ
資格:マーケティングプランナー(企画塾認定)

中小企業事業再生マネージャー/建設業支援マイスター(CRC認定)、大学卒業後、しんきんVISA カード入社8年、5年で9社もの転職、計15年のサラリーマンの後に、豊島区の会計事務所にて所⾧代理15年の後、起業家の出口戦略に基づく仕組みで儲かる経営メソッドを習得するため渡米、経営コンサルタントとして独立。

最初は気付かなかったガテン系企業の社⾧さん(営業、財務会計、人・組織を苦手としている業界)を当社のクライアントとして、10年前から建設・建築業に特化したサービスを提供。昨今の人手不足、資材高騰と賃上げ傾向で逼迫する企業が増えている事を知り、会計事務所では利益確保の問題(粗利と人件費率)と財務(資金繰り)で悩んでいる社⾧さんとその戦略を多く実経験を積んできた、忙しい社⾧を伴走型(実行しなければ始まらない!)で支援する方法を考案して、先ずは粗利益の管理を代行する「粗利マネージャー」、BtoC 戦略で元請けに転換して新サービス、新事業を始める「建築マーケ」の販促営業の支援とバックオフィス代行サービスも行っている。

【メディア実績】

◇小冊子儲かる仕組みの作り方“脱裸の王様への思考習慣4ヶ条”
◇掲載多摩信用金庫の経営情報雑誌「多摩ナビ」に過去3度掲載
◇商標登録『元請け体質®』『建築マーケ』

今すぐリフォームで
自動受注の顧客獲得法を手に入れる

Copyright© 建設・建築業の経営戦略のご相談ならファインプロジェクト株式会社:「職人ビジネス再構築プログラム」 , All Rights Reserved.